TURN UP YOUR VOLUMECLICK TO ENTER
Contact

CECILIE MANZ | MARUNI COLLECTION 2023

Date
2023.12.25

Outline

2023年のマルニ木工の映像の音楽をinvisi fellowの米田が担当しました。 今回の楽曲では新たに加わった4つのカラーの椅子にちなんだ、声楽による4つのメロディーラインと弦楽四重奏で、新たな空間イメージの表現を試みています。

Staff

DirectorTsukaya Suzuki
MusicNozom Yoneda
Sound MixerShinya Kikuchi

CECILIE MANZ | MARUNI COLLECTION 2023
https://www.maruni.com/jp/videos/cecilie-manz-maruni-collection-2023

「音楽と人の声」

人間は声帯という音を出す専用の器官を持って生まれました。誰かがメロディーを歌うと、隣人がユニゾンやオクターブを歌い出し、次第に三度や五度のハーモニーが自然発生したのでしょう。その後、記譜をはじめた文明は高度な和声を作り出して、現代の音楽は現在の形となりました。
そして、より美しく大きな影響力のある音を鳴らしたいという、そういった願いから器楽を進化させて、人は声を拡張していきます。身体に備わった以上のパフォーマンスを道具を使って達成しようと、音楽の世界では早い段階で、ある種のサイボーグ化が始まったのでしょう。
今ではコンピューターを使い、現実には具体化が不可能な音楽までをデータ上で構築し、生成して、地球の隅々にまでに音を届けることができるようになりました。しかし、このような能力を獲得した後でも ”歌” の力は少しも衰えてはいません。音楽の中心に、音楽そのものと言えるような立場で強固に鎮座し続けています。

米田 望

日本科学未来館「老いパーク」 | 音楽プロデュース

Date
2023.11.22

Outline

いくつものゲームを通して「老い」の体験ができる「老いパーク」が2023年11月22日日本科学未来館にオープン。 展示コンテンツの音楽プロデュース/録音をインビジが担当しました。

Staff

音楽プロデューサー片倉惇
音楽プロデューサー松尾謙二郎
録音エンジニア高木公知

▼「老いパーク」概要
誰にでも訪れる老い。老化は身体の経年変化であり、老い方は人によってさまざまです。老化によって私たちの生活はどのように変わるのでしょうか?この展示では、老化による目・耳・運動器・脳の変化を疑似体験します。そして、これらの老化現象が起こるメカニズムや対処法、将来身近になるかもしれないサポート技術などを知りながら、あなた自身の老い方を考えていきます。あなたや身近な人を思い浮かべながら、五感を使って体験し、未来の姿を想像してみましょう。
https://www.miraikan.jst.go.jp/exhibitions/future/oipark/